「ゆずりは」Q & A
Q.就労継続支援施設とは、どのようなところですか?
A.障害などにより一般就労がすぐにはむずかしい方が将来的に就労や社会参加を目指しながら働く場所です。『ゆずりは』は、作業活動や周囲の方との関わりを通して、ご自身のベースで出来ることを増やすとともに、コミュニケーション力の向上
を目指してまいります。
Q.どのような目的で利用される方が多いですか、また対象になりますか?
A.病院を退院後、通院や自立訓練施設などでのリハビリを終えて次のステップに向かいたいという方や、各自治体の障害担当窓口においてご利用対象と 判断された方などが対象となります。
Q.主にどのような方が利用されていますか?
A.主に脳血管疾患の方が利用されています。年齢は40~60歳で、年齢も人生経験もみなさん様々です。
Q.どれくらいの頻度で利用できますか?
A.頻度はご相談により決定させていただきますが、週1日~最大5日まで利用可能です。

Q.介護保険や医療保険など、他のサービスと併用し利用することができますか?
A.ご利用いただけます。
病院の外来リハビリや訪問リハビリを併用されている方もおられます。働きたい、社会参加を目指したい、同じ障害をもった仲間と日中活動をしたいという方、ぜひご相談ください。
Q.利用者さんはどのように通われていますか?
A.主に電車やバスですが、自転車の方もおられます。雨の日などはお休みされる方もおられれば、ご家族が自家用車で送迎される場合もあります。

↑